項目 | 評価 |
初心者 | |
重要度 | |
読みやすさ |
「多肉専門店に行きたいけど、おすすめがどこかわからない」
「多肉専門店は敷居が高い」
このように考えている人は多いと思います。しかし、多肉専門店の中には、飾らず普段着のままいけるようなところがあります。
それが今回紹介する千葉県佐倉市にある「二和園」です。
二和園に行くことで得られるもの。それは「多肉との新たな出会い」
これに尽きます。
ここでは、多肉のレジェンドである向山さんのイズムと二和園の生き生きとした多肉と出会えるという二重の喜びがあります。

ぜひ、二和園で多肉ライフの新たな1ページを体験しましょう!
二和園をおすすめする4つの理由


- 理由①:レジェンド向山さんのイズム
- 理由②:名札に頼らない多肉との出会い
- 理由③:値段がわかるまでのドキドキ感
- 理由④:多肉をめぐる小旅行
理由①:レジェンド向山さんのイズム


二和園を作った人、それは多肉界では知らない人はいない向山幸夫さんという方。この道60年以上のキャリアを持つ向山でしたが、残念なことに2023年に亡くなられました。今は関係者の方が向山さんの意思を引き継ぎ二和園を経営しているそうです。
向山さんはサボテン、多肉など幾多の植物を育てる、まさに多肉界のレジェンドでした。
そのレジェンドが作り上げた二和園とはどういったものか?それは想像をはるかに超えるものです。
ハウスの中では、多肉たちは無造作に、そして雑然と置かれています。一応、ジャンルごとに大まかに並べられているのでしょうが、言い方は失礼かもしれませんが、とても雑に見えます。しかし、この雑然とした感じから、なぜか言いようのない親近感がわいてくるのです。
そう、向山さんが作り上げた二和園の多肉は、一言で言えば「趣味の延長」。飾らず、おごらず、自分の好きな多肉を育て、増えた分を他人に分け与えているといった感じ。私はそう解釈しています。
私も何度か向山さんにお目にかかったことがありますが、多肉のこと、植物のことなど気軽に相談に乗ってくれる方でした。
2025年に伺った際は年配の男性が気軽に話しかけてくれ、向山イズムは生きていると感じた瞬間でした。ぜひ二和園に行った際は、気軽に植物の相談をしてみましょう。きっと快く受け入れてくいれることでしょう。
理由②:名札に頼らない多肉との出会い
二和園のハウスでは、全ての多肉に名札があるわけではない。むしろないことの方が多いです。しかし、名札がないからこそ多肉たちとの真剣勝負が始まります。
多肉の形や大きさはもちろんのこと、色づきや爪の長さなど、その多肉ととことん向き合えるチャンスなのです。
名札があると逆に名前に引きづられて多肉をよく見ずにやり過ごしてしまうことが多いので注意が必要です。
二和園の多肉は決して珍しい品種ばかりではありません。むしろ普及種として比較的手に入りやすいものも多いです。
しかし、一つ一つの多肉たちは思いの外、生き生きとしています。ハウスの中の環境がメキシコやアフリカなどの乾燥地帯の環境に近いからだと私は勝手に思っています。
二和園で生き生きとした多肉たちをぜひ見てください。



多肉の名前はおじさんが、その場で手書きで書いてくれるので安心してください!


理由③:値段がわかるまでのドキドキ感
二和園の多肉は名札がないことは前述のとおりですが、名札ばかりか値札もほとんどありません。値段も分からず買えるか!とお叱りを受けそうですが、実はこれが二和園の特徴です。
多肉の値段はお会計のカウンターに行って初めてわかります。関係者の方がその場で多肉の値段を知らせる仕組みで、もし予想に反して高値の多肉があったら、それは購入せずに避けておいてもらい、自分の予算に合った多肉が選べるのです。
だからお会計時はいつもドキドキ。自分の値踏みの答え合わせをしているようで、それはそれで楽しい体験となります。
理由④:多肉をめぐる小旅行
このように魅力満載の二和園ですが、残念ながら東京にはありません。都心からも近くありません。東京駅から電車で1時間超。車では都心から1時間半かかる千葉県佐倉市にあります。
ちょっとフラット寄るには遠すぎます。だから二和園に行く時はいつも小旅行となります。なので、この際、視点を変えて佐倉までの旅をとことん楽しんでみてはいかがでしょうか?
二和園から車で30分のところには日本最大級の多肉&サボテン専門店「グランカクタス」もありますので、多肉狩りのハシゴを楽しむのも良いでしょう。
【二和園】基本情報
住所 | 千葉県佐倉市上志津原258|地図 |
TEL | 090-3315-6563 |
営業 | 8時〜16時 |
休日 | 火曜午後休、不定休 |
注意事項 | 来園の際は事前に電話で確認をお願いします。 |
まとめ
今回は「多肉の聖地・二和園のおすすめポイント」として4つを挙げさせていただきました。
ぜひ、一度は足を運んでいただきたいと思います。
以下では、ネットで気軽に多肉を購入できる優良サイトを掲載しています。
→【もう迷わない!】ネット通販おすすめ多肉専門店・ショップ6選
こちらの記事もぜひ読んでみてください。


【最新記事のご紹介】



気になる項目は早速チェックしてみよう!
コメント